2025年3月~2025年5月の収支報告

運営

事業収支

なし

投資収支

投資資金

投資資金:625万円
入金額 :0万円
出金額 :5万円

今まで出金をしたことがなかったのですが、一度は出金がちゃんとできるのかと
確かめるために生活費の5万円分を出金していました。

投資資金は、楽天銀行から楽天証券に自動入出金(スイープ)をする設定になっているため、
実際にお金のやり取りをするのは楽天銀行からとなります。
楽天銀行のサイトから個人用の他銀行に振り込むことで出金がすることが出来ました。
月2回までは手数料無料で振り込みができるようです。無駄なお金がかからなくて良いですね。

投資資産合計

5月末時点の投資資産合計
 評価額合計 :703万円
 余剰金   : 59万円
 投資資産合計 :762万円

〇投資資産の推移

先月に比べて+11万円。1年間の推移としては、上下していますが概ね右肩上がり。

実現損益

3月度の実現損益 : +11万円
4月度の実現損益 : +5万円
5月度の実現損益 : +11万円

参考情報
今年度の実現損益 : +16万円 (平均:8万)
1年間の実現損益 : +103万円 (平均:8.6万)
全期間の実現損益:+244万円

配当金

3月度の配当金 : 12,000円
4月度の配当金 : 0円
5月度の配当金 : 7,000円

参考情報
今年度の配当金 : 19,000円
1年間の配当金 : 153,000円
全期間の配当金:442,000円

個人資産

3月~5月収入

 還付金  : 30,000円
 ポイ活   : 200円
 投資出金 : 50,000円
合計     : 80,200円

12月~2月支出

 合計 37万円

貯蓄

貯蓄合計 :147万

今後の見通し

確定申告の還付金で3万ほどの還付がありました。
まだ貯蓄はあるので、投資分からの出金は不要ですが、
手順だけでも念のために確認しようと5万円を出金。

Googleアドセンスの申請はNGを食らったため、サイトの充実が急務です。
アプリ開発等も含めて進めて行かなければならないけど、先行き不透明。

総資産の推移は以下の通り。
去年の7月にめっちゃ減っているのは市民税や国保等の公的支出が
大きかったため。今年もやってくると思うと億劫になります。
それ以外については緩やかな減少状態。
去年は失業保険もあってこれなので節制と収益化を目指しつつ、
必要に応じてバイトとかしなきゃダメかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました