サーバーとブログ

サーバーおよびブログ構築の覚書

・サーバー
 サーバーは「Xserver VPS」をレンタルしています。
 レンタルサーバーでも良かったのですが、VPSの方がなにかと
 拡張性もあって色々と触れるのでVPSをレンタルしました。
 とりあえず、2GBで月500円程度なお値段。
 OSは今仕事で使用しているUbuntu。
 特にこだわりがあるわけじゃないけど、少しでも使い慣れている方が
 良いかなと。
 現在はブログだけですが、AP兼DBサーバーとしても活用する予定です。
 (性能がどうなのかわ要検討課題ですが、当面利用する分には問題ないはず)

・ブログ
 ブログは元々楽天ブログで投稿していこうと思っていたのですが、
 せっかくサーバーをレンタルするのであれば、ブログで検索した際に
 何かと進められる「WordPress」でやってみることに。
 利点としては色々と自由にカスタマイズできることですが、カスタマイズ
 するにもセンスが必要だよなぁと触りながらちょっと後悔中。
 説明も何も見ずに適当にカスタマイズしちゃっているので、ちゃんと
 見直さないと駄目だな。

 ブログ開設にあたり、以下のサイトを参考にさせて頂きました。
 https://sabameijin.com/ubuntu-website-open/
 https://qiita.com/cherubim1111/items/b259493a39e36f5d524b


・今後の作業、課題
 今後の作業予定と課題としては
 1.アフィリエイトの設定
  折角ブログをやるならアフィリエイトと多少でも資金が得られたらなと。
  別途、記事を投稿すると思いますが、どういう形式のアフィリエイトが
  良いんだろうか。
  クリック報酬型の方が効率が良いと聞くけど、クリックする人がどれだけ
  いるのか。
  表示回数により報酬が決まるインプレッションの方が気楽なんだろうか。

 2.複数ブログ
  今は開発用のブログだけですが、趣味用と広報用のブログも作りたい。
  なんかバーチャルホスト設定をいじれば出来そうな感じ。
  とりあえずは開発ブログの方を軌道に乗せてから考えよう。

 3.その他サービス
  WebサイトとかDB、APの構築。簡単なもので良いので作り、手順を明確化
  させたい。
  Webサイトを作るとするとAngularでも使ってみるか・・・?
 
 こんな感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました