ゲーム制作「くるしゅ~」01



現在、過去に作成した「くるしゅ~」のリメイクをUnityで作成中です。
以下のサイトを参考にさせて頂いています。
https://katosanlaboratory.jp/unity1hour2drungamebasics1/

添付イメージは作成した画像をUnityのスクリーン上に表示しているだけです。
Unityの使い方を勉強している状態なので、全然動かせていないです。
画像も一端仮作成ですが、こうやって画面に出した時の雰囲気が
確認出来ていいですね。

初代「くるしゅ~」に比べグラフィックをしっかり作成中。
流石に線描画だけだと物寂しくインパクトがないですしね。

コロコロ転がる機械の中にウサギが搭乗しています。
目が回りそうでちょっと可哀想。

初代はストーリもなんもなかったけど、
襲い来る流星群を破壊するみたいな感じのイメージで作成しています。

実際動かすとなると、左右移動のスティックやジャンプ・砲撃のボタン
が必要になるので、設置してみよう。

Unityの利用感覚になれずに時間がかかりそうだ。
コードよりパラメータの設定の方が多い段階でプログラムしている
感じじゃないなぁ。
なにをやっているのかブラックボックス的だけど、
まぁ動けばいいから中身までは気にしなくても良いのか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました