スキンの変更

開発

ブログのテーマを「Cocoon」に変更したけど、
デフォルトの真っ白なスキンでは少々味気ない気がする。

と、言うことでスキンを変更してみました。

スキン変更方法

Cocoonのスキン変更はCocoon設定画面で行います。
Coccon設定画面はダッシュボードの「Cocoon設定」メニューから「Cocoon設定」を選択します。

「Cocoon設定画面」のタブで上段の左端にある「スキン」を選択します。

プレビューの下のスキン一覧から好きなスキンを選択します。画像アイコンにマウスオーバーすれば、イメージが表示されます。便利!

簡単にスキン変更・・・のはずが

あとは、上側にある「変更をまとめて保存」を押せば簡単にスキン変更が完了!
のはずなんですが、なぜか変更できない。
そもそもプレビューでも変更されていない。ちゃんと動いていない…?

何が原因だろう?と原因調査を始めることに。

URLをhttpsにしてみよう

とりあえず、「Cocoon スキン 変更できない」で検索してみると、なにやらそれらしいページが。
サブドメイン型マルチサイトでスキンが適用できない問題
Cocoonはちゃんと公式でフォーラムがあって、そこで不具合の報告や質問ができるようです。
素晴らしいですね。

そういえば、趣味ブログを立ち上げるためにマルチサイト化してたので、なにか情報が書いてあるかも?と読んでみると
「サイトのURLをhttpsから始めるようにする」とのことが
なるほど!それが原因か!

ということで、サイトのURL設定を確認することに。
で、サイトのURL設定はどこにあるの・・・?

サイトのURL設定

マルチサイト化している場合はマルチサイトのダッシュボートから「サイト」メニュー、「すべてのサイト」を選択し、対象のサイトを選択することで、URL設定の確認が出来ます。

で、メインの方のURLを確認したのですが、ちゃんとhttps設定になっていました…。
何が原因なんだ…????

やっぱり大事なログ確認

他にも、プラグインの無効化やテーマの再インストールを試してみたりしましたが依然改善せず。
よくよく見てみると、Cocoon設定のコードタブ以降も表示されていない。
そもそも何らかのエラーが発生しているのかもしれない。

と思い、エラーログが発生していないかチェックしてみることに。
しかし、Wordpressのエラーログは一体どこに…?

https://www.onamae.com/column/wordpress/4/
こちらのサイトによると、なにやら「php.ini」や「wp-config.php」の設定でログが出力できるとのこと。
で、試してみるが出力されない・・・。(結局、原因がわからない・・・)
色々と探してみると
 /var/log/apache2
にそれらしきログファイルが出力されている…。

中身を確認すると


とのエラーが発生。よくわからないけどDOMDocumentっていうのが見つからないようだ。
さらにこのエラーでしらべて「php-dom」をインストールをすることで、無事エラーが解消!
スキン変更やCocoon設定の他のタブも見ることが出来ました。
やはり、問題があったときはログを見るのが近道ですね…。
そもそもログの場所がわからないとその調査もままならないので、ログの場所はしっかり覚えておかねば。

コメント

タイトルとURLをコピーしました