7月の収支報告

運営

事業収支

なし

投資収支

投資資金

投資資金:630万円

投資資産合計

7月末時点の投資資産合計
 評価額合計:648万円
 余力金  : 52万円
 合計    :707万円

 利益   : -3万円

前月に比べて3万円程度マイナス。株値値下がりにより評価額が大幅ダウン。
前回投稿した4月分から比べると7万円程度プラスな状態。

実現損益

7月度の実現損益 : +4万円

株の暴落のタイミングで日本ハウス株をマイナス3万円程度で損切りし、35万程度の余剰金を取得。
その後、反発狙いで暴落した株を買ったが、いまいち上がりきらず。
まだまだ低値なので今後に期待しよう。

参考情報
今年度の実現損益 : +54万円
1年間の実現損益 : +94万円
全期間の実現損益:+152万円

配当金

7月度の配当金 : 11,000円
日本ハウスの配当金が5,000円で美味しい。
次いで伊藤園が2,100円。
日本ハウスも伊藤園も飲食物が株主優待で届いており嬉しい限り。
梅の花の配当は500円だったけど、こちらも食事代が20%OFFになる
株主優待カードが届く。
あまり梅の花に行く機会はないけど、これを機に行ってみようかな。
あとは萩原工業、ミンカブの配当金とオルカンの分配金。
思った以上に配当金が入ってきて良かった。

参考情報
今年度の配当金 : 70,000円
1年間の実現損益 : 154,000円
全期間の実現損益:354,000円

個人資産

収入

 7月分の失業保険:17,800円
 ポイ活     : 1,400円
合計      : 19,200円

やっと失業保険がおりました。待機期間明けなため、少ないですが。
散歩のついでに歩数をポイントに変換するポイ活を実施中。飲料代で消えそう。

支出

品目 支出金額
生活費40,000
スマホ代23,000
趣味代73,000
移動費 9,000
公的支出966,000
雑費5,000
合計1,116,000

国保、住民税、国民年金(2年間分)、の支払いで公的支出がエライことに。
恐ろしすぎる…。
国保は確定申告で所得控除の対象みたいなので、返ってくるのかな?
確定申告をやったことがないので良くわかっていない。

趣味代には佐賀県の大会遠征費や胴着代も含めているので高くなっています。
後はゲームソフト1本分とグルスタの課金分…。グルスタの課金は抑えないと駄目ですね。
スマホ代がいつもの倍近くなっているのもよくわかっていない。
スマホを買い替えのために請求が二重になってる?

貯蓄

貯蓄合計 :206万

前回の300万から大分減ってきて焦っています。

今後の見通し

8月末に車検があったり、9月には2回も関東方面に行く用事があるので、支出が大きくなりそう。
それでも、保険料や税金を払った今月みたいなことにはならないだろうけど。
失業保険も本格的に入ってくるので、トントンな収支になりそうではあります。
ポイ活は趣味みたいなものなので、就職活動に加えてアプリ開発の勉強を本格的に進めていく必要がありますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました