PBW(Paly By Web)型ゲームの一種で、WCG(Writing Character Game)などとも呼ばれる、
自分でキャラクターを作り投稿、登録を行うことで楽しめる定期更新型ゲーム。
千夜一夜の果てのヘレン
開催年:2012年
主催:ポーンさん(ステッパーズ・ストップ)
種別:リレー小説
最初から定期更新型ゲームとは違いますが、参加者がキャラクターを投稿して参加する
ことは同じため、紹介。
フリーゲーム界では有名なステッパーズ・ストップのポーンさんが主宰した
群像劇型リレー小説イベントです。
元々は同じくポーンさんが主宰した「戦いの果てのヘレン」というキャラクター投稿型イベント
があり、そのキャラクター達の織り成す物語が読みたいというのが切っ掛けとのことです。
参加者はキャラクターを作り、戦闘用のパラメータ等を設定して投稿します。
その後は参加者は1日1000文字までを上限に、投稿されたキャラクターの設定を参考にしながら
物語を書いていきます。
自分が投稿したキャラクターは掃除夫兼暗殺者的な設定の「ダザ=クーリクス」です。
色んなキャラクターと関わることを意識して最後まで楽しく参加することができました。

一期一会の果てのヘレン
開催年:2012年
主催:N.Mさん
種別:キャラクター投稿ゲーム
上記千夜一夜の果てのヘレンの派生イベント。
街に現れた怪盗をみんなで倒そうというレイドボス戦的な内容。
レイドボスといっても、主催のN.Mさんが通常キャラクターと同じルールで
作成してたキャラクターなのですが、なんと、そのキャラが全勝することに。
構成が極まっている…。
その後、再戦や怪盗の構成を当てるクイズ的なのもありましたが、
個人成績はダメダメでした。
このイベントの特徴としては、千夜一夜の果てのヘレンの派生イベントのため、
ストーリーも併せて投稿するというもの。
勝つと参加者の勝ちストーリが公開され、負けるとGMによる負けストーリが公開されることになる。
出場させたキャラクターは捕縛士のナゲット・スパロウ。
攻撃力が上がる炎熱攻撃だったり、相手の攻撃を阻害する攻撃をする。

コメント